NEWS・EVENT・ブログ
送りだんごあります
NEWS・EVENT全店 お盆は、ご先祖様を家に迎えて供養する行事です。ご先祖様をおもてなしするために、団子を含むさまざまなお供え物を用意します。仏事に団子を供える理由は諸説ありますが、お釈迦様が悟りの世界に入る際献上された香飯を食べずに亡くなり、代わりに団子をお供えするようになったことが起源とされていますよ。
これが枕団子のはじまりで、故人が極楽浄土へ行く際にお腹を空かせないようにお供えするように。お盆の時期や団子の形は地域によっても違いがありますが、お盆に供える団子にはご先祖様に対する感謝や敬意が込められています。
お盆明けの16日に、ご先祖さまのお見送りをするときにお供えする団子を「送り団子」と言います。
本日送りだんごございます。
1パック 350円(税込)
※数量限定のため、売り切れの節はご容赦ください。